家の中に飾りたいけど、切り花を買うのはお金がかかる!と、ちょっと活けられるような、お花やグリーンを育てています。
冬はもっぱら、グリーンを活けっぱなし。根っこが出て、また増やせるようになり、一石二鳥。
そろそろ春が近づいてきて、花を活けたいモードになってきました。
きっかけは、長男のために買った、ヒヤシンスの球根。
ボーイスカウトで、チャレンジ章といって、いろいろな項目にチャレンジすればワッペンがもらえる取り組みがあるのですが、種や球根から花の咲く植物を育てる項目のために育てています。
リビングの出窓に置いたら、どんどん花が開いてきました。長男セレクトのブルーの花が効いていて、白だけより可愛いです。
花壇のクリスマスローズもずいぶん咲いてきたので、活けました。
赤紫のクリスマスローズは、ポップブッシュの葉を添えて、花が下を向きすぎないように支えています。
白のクリスマスローズは、キッチンカウンターに置いた、ハンドメイド棚に。
フリマで購入したこの棚、上段3つは、小瓶にお花を活けるコーナーにしています。
ちなみに、上に乗せたかごは、毎日使う、家族のカトラリー入れです。
ボーイスカウトでは、勉強以外の、いろいろな学びがあって、いいですよ。
今日は、東日本大震災復興支援のための募金活動でした。
2年の長男も、年長の次男も、大声で呼びかけて、頑張ってました。

にほんブログ村">
0 件のコメント:
コメントを投稿