で、さっそく模様替え(*^_^*)
先日ご紹介した、seriaの100円棚のあったところに取り付けてみました。
壁に、押しピンで金具をとりつけて、金具に棚をひっかけるだけの簡単取り付け!
上が、L字型の棚です。
スクラップブッキング用の額や、ボタンを色分けしてビンに入れたものなどを、雑貨と一緒に飾ってみました。
飾る場所ができると、インテリア好きの血がうずいて、雑貨が欲しくなっちゃいます。
下は、長押(なげし)タイプ。少し幅があるので、厚みのある作品も安定して飾れます。ミニアルバムも置けました。
seriaの棚は、キッチンカウンター側の壁に移動してみました。フェリシモの引き出し棚の上にも、ボタンのビンを。このビン、実は海苔佃煮の空き瓶です(^_^;)
長くて重い棚を、会社帰りに電車&徒歩で持ち帰ってくれた旦那様に感謝です。
そういえば、何年か前の結婚記念日には、超重い、餅つきホームベーカリーを、はるばる持ち帰ってくれたことも・・・
ほんとに優しい旦那様です。いつもありがとうね(*^_^*)

にほんブログ村">
0 件のコメント:
コメントを投稿