2014年3月6日木曜日

お気に入りのクラフトパンチ

最近、パンチを何点か購入して、お気に入りが増えました。
やっぱり一番使いやすいのは、マーサスチュワート!押しやすいし、可愛いものが多いです。


サークルパンチは、幼稚園の先生へのアルバムをつくるのに丁度いいから、と自分への言い訳をしながら買っちゃいました。アルバムでは、劇の役名を書いたり、先生へのメッセージを書いたりしましたが、スクラップブッキングでもどんどん使えそう!


すごくかわいい!と一目ぼれして買ったのが、こちら。
すっごくかわいいんだけど、若干固い・・・ホームクラスのキットなどで大量には使いたくないなぁ、と思ってしまいます。


一番よく使うのは、バタフライかな。サイズといい、デザインといい、申し分ないです。


ボタンも、エンボスがついて、本物のボタンみたいで、とってもかわいい!


今月のホームクラスのキットでも、お花の中央に、バジルペーパー(クラフト)を抜いたボタンをつけ、バタフライにはスパンコールをつけています。

 
 
 


今月のホームクラス作品です。タイトルは自由。みなさん、雪や、お餅つき、イチゴ狩り、etc.いろいろな作品ができあがりました。


キットで使ったパンチは、carla craftのものです。これも、かわいい!と、ほとんど衝動買いでした(^_^;)使用感は固めなので、キットで大量に押し続けるのはつらかったかな・・・


このキットで使用している、fiskarsのエプロンレースパンチは、最近一番のお気に入りかも。何か月越しで欲しかったのですが、なかなか踏み切れず、もうひとつのパンチも欲しくなったので、まとめて購入しちゃいました。
2つとも、とっても使いやすく、最近の作品には、よく登場します。


こちらの、クリスマスのレイアウトにもつかってます。



ヒイラギのパンチは、クリスマスレイアウトをつくるのに、どうしても欲しくなって、キュアパンチのヒイラギを購入しました。
あまり固さは感じず、使いやすいです。もう少し大きければいいのにな。
studio polkaさんで購入したラインストーンをあわせて、いい感じ。


また、続きは次回ご紹介しまーす。

余談ですが、昨日は年長組次男の、週に1度のお弁当日でした。
トッキュウジャー弁当を作ってほしいと、そういえば言っていたなあ・・・と思いながら、ふつうのお弁当を作っていたら、登園前になって次男が、「トッキュウジャー弁当を園長先生に見せたかった!」と泣きそうになりました。
えーっ!と怒りながらも、来週には卒園の次男がかわいそうになり、即席・トッキュウジャー弁当をつくってあげました。
キャラ弁を作ってと言われても、常に海苔で絵をかくだけの、モノクロキャラ弁の私・・・。それでも喜んでくれる息子たちに感謝しなきゃ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←ご訪問の際はぜひクリックおねがいします。
にほんブログ村">

0 件のコメント:

コメントを投稿