2014年12月25日木曜日

KIMACROに参加します

12月のキマクロスケッチ参加作品です。
やっと作ることができました。
今年のクリスマス写真をつかったのは初です。


台紙の周囲や、雪の結晶には、スノーテックスの、きらきらグリッター入りを使いました。



 ツリーの飾りには、デコレーゼの赤を重ねて、ぷっくり。可愛いです(*^_^*)


オーナメントにも、デコレーゼの赤、緑、白をつかってカスタマイズ。


無事にキマクロスケッチに参加できてよかったー。
年賀状も昨日出し終え、少しホッとしました。
まだ、年末まで仕事や予定が残っているので、来週には落ち着いて正月準備に入れるかな? にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

2014年12月19日金曜日

大阪メモラ クリスマス会に行ってきました

大阪メモラビリアートのクリスマス会に、友達と行ってきました!
初日は残念ながら、幼稚園のお餅つきのお手伝いで行けず、2日目の今日、行きました^_^

バーゲン会場で出展されていた、mama's scrapbookingさんのブースで、立体フレームのワンコイン講習を受けました^_^


自宅の材料もプラスして、雪レイアウトにアレンジしました。


かなり立体になってます!
可愛い〜^_^
雪だるまもかなりかわいいです。

抽選会で、3回抽選させていただくと、なんと…特等、2等、5等が当たってしまいました‼︎


宝くじも、くじも、ビンゴも、ほとんど当たったことのない私。こんなに「当たった」のは人生初‼︎
めっちゃ嬉しい〜^_^

一緒に行っていた友達曰く、今日の「おはよう朝日です」の占いで、魚座は1位だったらしい。当たるね〜
(関西ローカル番組ですよね)

こんなに当たるなら、今日は年末ジャンボ買わなあかんで‼︎と、夕方、三男の耳鼻科ついでに、宝くじ売り場に行っちゃいました。さあて、運良くあたるか、くじで運を使い果たしているか、どちらでしょうか…笑
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

2014年12月16日火曜日

ポケットスクラップと12インチで集合写真レイアウト

友達からポケットスクラップのレフィルをいただきました^_^
プロジェクトライフに興味ありありだったので、超嬉しい!
色んなタイプがありますが、中央のポケットが大きく、集合写真の入るサイズを使ってみました。


幼稚園の、プール遊びの写真をたくさん買っていたので、一気に整理しちゃいました^_^
いっぱい貼れてたのし〜。
エヴァリシャスのアルファベットパフステッカーが可愛い‼︎思わずいっぱい使ってしまいました 笑


小さくカットしたくない写真は、12インチに。
見開きでアルバムに入れられるようにしました。

なかなか整理出来ない、幼稚園の販売写真。
長男、次男の分も封筒に入れっぱなし…
こんな感じにすれば、一気に整理できるかな⁉︎
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

2014年12月11日木曜日

christmas cardチャレンジに参加します

studio polkaさんの、christmas cardチャレンジ参加作品です。

カードって、よく考えたら、ほとんど作ったことがない私。
クリスマス作品を作りたい!と製作し始めたものの、どうしたらいいか、だいぶ悩みました…

でも、なかなか可愛く出来て、嬉しい^_^ (自己満足ですが 笑)


あげるのがもったいなくて、クリスマスインテリアにしてまーす。

いい加減、ツリー出さなきゃ…

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

2014年12月9日火曜日

12インチレイアウト FAMILY

妹への誕生日プレゼントに、赤ちゃんと一緒の写真で12インチのレイアウトを作りました。

家族のレイアウトを作りたい!と購入したsimple storys のペーパー。なかなか自分の家族写真でいいのがなく、作らずじまい…
そこで、妹家族のレイアウトにしちゃいました。


高いたか〜い!の写真がすっごく素敵。空に入れた白のラブオン、可愛くてお気に入りです。



めっちゃ可愛い甥っ子くんへ、私からのLOVEもこめて^_^


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

2014年12月5日金曜日

メモラ・テクニック講習でした

昨日は、ひっさびさのメモラ講習に行ってきました。
よく考えてみると、昨年のクリスマス会以来かも。
 
あ、そうそう、メモラビリアート クリスマス会の作品コンテスト、応募用紙が変更になっていましたよ!
 
昨日の講習は、テクニック講習。レイアウトの基本を勉強します。
講師は、ゆうにゃん先生。初めてお会いしましたが、美人でした~(*^_^*)
 
参加者が、それぞれ作品を持ち寄って、先生と一緒に、どこがおかしいのか考えていきます。
 
私も、なんだかしっくりいかない作品をみていただきました。
 
最初は、入学式のレイアウト。
写真が多すぎるのか、なんかしっくりいかなかったんです。

写真の余分な部分をカットして、ずらすだけで、かなり良くなったかな?
中心の穴が見えたままだったフラワーの中央には、ちゃんとラインストーンも追加しました (笑) 超基本ですよね・・・

次は、こちらのレイアウト。
春・女子っぽい小花柄をチェックに。
オレンジの水玉ペーパーはマットだけにし、フレームは茶色に。
葉っぱの水玉はインキングして目立たないようにしました。
写真のイメージに合った、落ち着いた作品になりました(*^_^*)

最後は、頑張ったつもりが、あとひといき!な気がしていたレイアウト。
バランスが下によりすぎていた部分を、ずらしただけですが、あ、良くなった、と思います。(自己満足?)
バランスって大事ですね。

ちょっとしたポイントで作品が変わることがわかり、勉強になりました。

昨日は少人数で、和気あいあいとした雰囲気も良かったです。ちょっと緊張してたんですが、行ってよかったなぁと思いました。
クリスマス会も楽しみです!
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

2014年12月3日水曜日

ラブメモ➕2号に掲載されました

昨日発売の、ラブメモプラス2号に、私の作品も掲載していただきました。

マスキングテープを使った作品です。

マスキングテープで、クローバーを作ってみました。


雲は、スタンプして、ホワイトでインキング。
タイトルも、3色でインキングしています。


写真のフレームと、ペーパーの周囲は、細幅のマスキングテープをはっています。

明日は超久しぶりに、メモラの講習に行ってきます^_^
子供の帰宅までに帰るために、最後まで参加できないけど、いっぱい勉強してきまーす。
今月はメモラビリアートのクリスマス会もあるし、楽しみです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村