2014年4月30日水曜日

モッコウバラと豆苗

モッコウバラのつぼみが、開き始めました^_^
白のバラと、緑の葉のコントラストが、ドンピシャなんです。私好み!スクラップブッキングでも、使いたい〜。


飾り棚にも、いっぱい活けてます。


窓辺の豆苗も、新芽が伸びてきました。


2度収穫できるお得感はもちろん、グリーンの可愛さ、新芽の生命力に癒されます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ   ←よろしければ、ぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村

2014年4月29日火曜日

スタジオポルカ スケッチチャレンジ#2に参加します

studio polka スケッチチャレンジ#2参加作品「happy birthday」です。

studio polkaさんは、お気に入りのウェブショップです。今回、スケッチチャレンジをされると知り、ぜひ参加したい!と、12インチレイアウトをつくってみました。


ほぼスケッチどおりのレイアウトですが・・・
simple stories のhomespumシリーズをメインにつくりました。


3男のお誕生日の写真です。家の中で、しかもパジャマ!と、あまりきれいでない写真ですが、カラフルなペーパーのおかげで、いい感じにできました。
トワインづかいがむずかしかったー。

今日は、主人が、子供たちを連れて実家に遊びに行ってくれたので、1人の休日!
無事にチャレンジ作品を制作できて、うれしい(*^_^*)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ ←よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村

2014年4月28日月曜日

いちご狩りのレイアウト

basic grayのイチゴステッカーを使って、どうしても作りたかった、長男が小さい時のいちご狩りレイアウトを作りました^_^
周囲がさみしい気がして、もうちょっと、手を加えたいですが…



ベースは、レンガのマスクを使って、モデリングペースト&ミストでオリジナルペーパーに。


フレーム型ペーパーも、ミストで水彩画風に色付けして、ステッカーに合わせます。


ステッカーのフレームは、水彩画風の色がとってもキレイ。あえて写真にかさねず、色を見せました。


蜂さんも、一匹はシースルー。


イチゴステッカーを見て以来、作りたいと思いながらも、入園入学のバタバタ、イベント、と忙しく、なかなか作れませんでした。
やっとできて、嬉しい(*^_^*)


 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←よろしければ、ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村

花の文化園

昨日はおじいちゃんと一緒に、国家園&花の文化園へ遊びに行きました!
花の文化園は、かなり久しぶりに行きましたが、自然な遊具があって、子供達も大喜び^_^

魚釣りや、


輪投げ


スマートボール風玉転がし


広場もあって、バトミントンをしている人も。
別の場所には、タイヤブランコや、
木のミニアスレチック。



ドングリを転がして遊ぶ場所も。


もちろんお花もいっぱいで、おじいちゃんと私はおはなを堪能。

スーパー銭湯にも寄って帰って、リフレッシュできました^_^
今日は長男の家庭訪問!さあ、片づけしなきゃ。

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村

2014年4月26日土曜日

自家製野菜で幸せ節約

こ春に蒔いたミックスリーフの種がぐんぐん育ち、ベビーリーフがたくさん収穫できました^_^
ベビーリーフって、根っこから抜かなければ、次々伸びるって、初めて知りました!


次々育つといえば、豆苗も、キッチンの窓辺で、水栽培中。
ガーデニング気分で、節約できます。


収穫したベビーリーフは、サラスパと和えて、冷製パスタに^_^
茹でたサラスパを、贅沢ドレッシングで和えて、ベビーリーフを混ぜるだけなんですが、このドレッシングが優秀!
ドレッシングですが、サラダより、パスタや白身魚に合うかんじです。
うちの長男が気に入って、先日はお代わりしたいのに無かったから、今日はいっぱい作りました^_^


採れたて無農薬野菜を食べる贅沢!しかも超安あがり!
ささやかな幸せですね〜

今日は朝からイベントで疲れた〜
夜はイライラして、子供たちにあたりまくってしまった…
こんな母でごめんね。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

2014年4月25日金曜日

6インチフォトフレーム追加しました

 
6インチの完成品フォトフレームを追加でつくりました。
男の子テイストや、ピンク系フラワーなど。
明日のイベントで販売しますので、ぜひ遊びに来てください。 
 
  
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←よろしければ、クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村

2014年4月24日木曜日

100円ブラッツのお花たち

イベント用キット作りもほぼ終わり(*^_^*)
今日は、キットに使うフラワーを用意。例の100円ブラッツを花芯に使いました。
いろいろあって、並べると可愛い。


いよいよイベントが明後日となりました。
あらためてご案内します。

第三回みんなでたのしいファミリーコンサート

4月26日(土)

開場 13時 開演13:20

場所 堺市立東文化会館 文化ホール3階
(南海高野線 北野田下車すぐ)

入場料 1家族300円

スイーツなど飲食ブース、ロボットブースなどもあり、楽しそうです。
ぜひ、遊びに来てください。
<にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←クリックしていただけると、励みになります。
にほんブログ村br />
 

2014年4月22日火曜日

キットづくりの日々

26日の、北野田・東文化会館でのイベントが近づいてきて、キットづくりに追われる日々をすごしています。
いくつかご紹介します。

まずはワンコイン体験用キット


立てて飾れるグリーティングカードのキット


6インチキット


写真を貼るだけの完成品キット(フォトフレーム)


 12インチキット「congrate」


リバーシブルで、ペーパーの裏表を変えると、雰囲気が変わります。


時間があれば、ほかにもご用意できるかと思います。

今週から、3男が朝もバス通園になったので、少し時間ができました。
まだ午前保育で、昼には帰ってきますが・・・
水曜は、幼稚園・学校とも参観・懇談・PTA総会があり、しかも夜は仕事に行く日(^_^;)学校のPTA役員を2年任期で引き受けたので、バタバタしそうな予感。
無事、イベントの準備が間に合いますように・・・


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←よろしければ応援クリックお願いします。
にほんブログ村

2014年4月21日月曜日

野外料理

今日はボーイスカウトで、野外料理に行きました。
一年生次男の、ビーバー隊メニューは、カートンドッグ、ポテトサラダ、コンソメスープ。
カートンドッグは、アルミホイルで包んだホットドッグを、牛乳パックに入れて、牛乳パックが燃えてしまったら出来上がり!



美味しく出来ました^_^


ちなみに長男のカブ隊は、ハワイアン?なバーベキューをしていました。
カマドから作るのが、さすが!


小雨も降りましたが、楽しかった〜。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村←よろしければクリックお願いします。

2014年4月18日金曜日

色違いキット「you make me smile」

26日に北野田、東文化会館3階で行われる親子イベント出店用のキットサンプルができました。
お好みにあわせて作っていただけるように、色違いで3種類用意しました。

①グリーン 限定5個


②ピンク 限定7個


③イエロー 限定7個


3時間程度のイベントなので、あまりたくさんの数はご用意していません。ご了承ください。
ホームクラスの生徒さんで、ご希望があれば取り置きしておきますので、ご連絡ください。

初めての方にも楽しんでいただける、簡単なものです。15分程度で完成していただけると思います。

ぜひ、ご来場ください。
ほかにも、キット販売しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←よろしければクリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村

2014年4月17日木曜日

スクラップブッキング「yammy smile」

ずいぶん前に作った作品ですが、子供の日常の可愛さを忘れたくないな、とスクラップブッキングにしたものです。
まだ喋れない三男が、食べるたびに「おいしい顔」をしてくれるのが可愛くて・・・(親バカ(^_^;)
なにげない、日常のひとコマも、スクラップブッキングにすると、素敵な思い出として残せるので、やっぱりスクラップブッキングはいいなあと思います。


小さかった三男も、もう幼稚園。3月生まれながらも、毎日頑張ってます。

来週のイベントに向けて、キットづくり頑張るぞー!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←よろしければクリックいただけると嬉しいです!
にほんブログ村

2014年4月14日月曜日

立てて飾れるグリーティングカード「memories」

4/26の、北野田でのイベントの販売用キットとして、グリーティングカードを作ってみました。

おじいちゃん、おばあちゃんへの入園入学報告や、赤ちゃんの成長報告なんかにいいかなー、とイメージしました。

もちろん、わが子の記念や、ベストショットをお部屋に飾ってもOK!

閉じると、ラッピング風のグリーティングカードになります。


開くと、こんな感じ。手軽に飾っていただけます。


またまた、simple storiesのペーパーをつかって、春っぽい作品にしてみました。
primaのペーパーから、タグやフレーズも切り出しています。

今日は幼稚園の家庭訪問。お昼に次男三男が帰るまでに、片づけしなくちゃ(^_^;)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←クリック頂けると、嬉しいです!励みになります。
にほんブログ村



2014年4月11日金曜日

スクラップブッキング「hello」

12インチのスクラップブッキングレイアウト「hello」です。



キット販売用につくってみましたが、ホームクラスでやってもいいかなと、悩み中(^_^;)
simple storiesの春らしいペーパーで作りました。
カワイイ色合い(*^_^*)柔らかいカラーで、ベビーの写真にも似合いそう。
 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ←クリックいただけると嬉しいです。励みになります。
にほんブログ村