今日は、ひっさびさに、1人でお出かけ。
というのも、日々子育てでカリカリする私を見兼ねたのか、主人が、「子供達を連れて実家に行くから、たまにはお母さん1人でお出かけしてきて。」との発言。
優しいお言葉にもかかわらず、正直、最初は乗り気でなかった私。
末っ子がバス通園になって、ここ1年、すっかり出不精になっていて、電車に乗って出かけるなんて、めんどくさーい!今日この頃。
家で、録画したドラマでも見ながらゴロゴロしたいなぁと思いつつ、せっかく言ってくれてるのに、さすがにそれはアカンやろ、と結局お出かけすることにしました。
電車に乗って30分ほどで、大阪の中心地に行ける我が家。
電車の中で読むために、駅前の書店で文庫本を一冊買うのが、たまの1人お出かけのお約束。今日は、「ランチのアッコちゃん」にしてみました。
このお話、失恋したての沈んだ若い派遣女子が、上司の女性と一週間、ランチを交換する話なんですが、外食もお出かけもしていなかった女の子が、上司に指示されたランチに行く事で、色々な出会いや体験をし、世界を広げていくんです。
なんだか、今日の自分と重なったんですよね…
1人とはいえ、街中にお出かけとなれば、ご近所ルックというわけにもいかず、それなりにオシャレして、メイクも念入りにしますよね。
背筋を伸ばして、ショートブーツで歩いていると、足の疲れとは反対に、気持ちは軽くなっていく気がするんです!
めぼしい雑貨屋さんはほぼ見て回り、子供服を見たり、本屋さんを覗いたり…
時間を気にせず、自分の好きな店を好きなだけ見て回って。
大して買い物しなくても、なんだか充実感があるんだなぁ。
出かけるのが面倒だとか、お金ないから買い物できないし、とか文句ばっかり言わないで、思い切って出かけることも大切だなと思いました。
やんちゃ坊主たちを見てくれた、主人やお義母さんに感謝です。
にほんブログ村